Iteratorの変数名

Iteratorの変数名は、自分はite派だったんだけど、
なんかわかりにくいなーと思って気になった。


で、ちょうどGoogle Code Searchなるものがあるので、
それぞれのパターンでどれくらいの例があるかを調べてみた。
検索ワードは正規表現も使えるので、このようになる・・・はず。
(めんどいので、大文字小文字は区別しないのオプションのままで)


lang:java Iterator\s+"ここにワードを入れて検索"\s+=

Iteratorの変数名のみの場合

普通にIterator ite = list.iterator()といったケース。

検索ワード 件数
[\w\d]+ 82100
it 40700
iter 32100
i 24800
iterator 9000
itr 400
ite 50


it, iterあたりが多い。iも意外に多い。
[\w\d]+以外の合計が[\w\d]+を超えるのがよくわからないけど・・・。

何かしらの名前+Iteratorの変数名の場合

例えば、Iterator hogeIterator = hoge.iterator() など。
# Javaの変数名の定義って\w[\w\d]*でいいのかな?

検索ワード 件数
\w[\w\d]*iterator 7000
\w[\w\d]*it 5000
\w[\w\d]*iter 600
\w[\w\d]*i 500
\w[\w\d]*itr 300
\w[\w\d]*ite 4


前に変数がつくパターンだと、iteratorが多い。
でも、iteratorなんて付けたら、変数名が長すぎる気がするけどなぁ。

というわけで

iteは・・・50件に4件ですか(汗
ぶっちぎりのビリっす。
辞めたほうがいいですね。


iterは多いけど、\w[\w\d]*iterとなると急激に少なくなるのも
ちょっと意外な感じがする。


iの場合は、ループの変数として使うことが多い見たい。


for (Iterator i = ・・・; i.hasNext(); ) {
・・・
}
int i = 0と同じイメージでiを使うような気がするけど、
あんまりわかりやすいとは思わないなぁ。